5月13日(土)親子おこづかい教室を開催しました。
・おこづかいって、どうするのが一番いいの?
・お年玉の管理はどうしたらいい?
ゲームを通して話をすることで
このような疑問も解決できる90分です。
親子でのご参加をお待ちしております。
(※保護者のみ、お子さまのみの参加はお断りしております。)
参加費用:お子さま1人につき500円
おうちでの「おこづかい、どうしたらいいの?」と疑問のある方へ。
こちらの電子書籍(48P)が公式LINEアカウントから無料でお読みいただけます。
友達追加ですぐ読めます↓
「おこづかい」をあげようと思っているけれど、正しいあげかたって?
「おこづかい」のあげ方を変えるだけで、
どうして「お金を上手に使って増やせる大人」になるのでしょう?
親子でゲームを楽しみながら、じょうずにお金を使うコツを身につける方法を知ることができます。
「おこづかい」についてこんなことでお悩みではありませんか?
ただなんとなく、毎月500円あげればいいかな?と考えてはいませんか?
「おこづかい」をあげようかな、と保護者の方が考えはじめるのは、小学校入学がきっかけになることが多いようです。
では、皆さんいくらあげているのか?それは「ひとつき500円」が大多数を占めています。
「先輩ママに聞いたら、ひと月500円あげていると言っていた。」
「ネットで検索したら小学校1年生は500円が適正と載っていた。」
「自分が親から同じようにもらっていた。」
「おこづかいの正しいあげ方」で気を付ける事は、たった2つだけです。
なんとなく、人から聞いたから、という理由で毎月500円のおこづかいをあげるなんて、もったいないことはしないで下さいね。
「おこづかい」を正しくあげるためのポイントは、親子が同じ方向を向いて、〇〇と〇〇を考えること、ただそれだけです。
親子おこづかい教室は、これから「おこづかい」をあげようかな、と考える5歳~10歳のお子さんと保護者向けです。
小さい子用の「おこづかいゲーム」を楽しみながら、親子で一緒に「おこづかい」のポイントを身につけましょう!
5歳~10歳のお子さんと保護者向け親子おこづかい教室
対象:4歳~10歳のお子さまと保護者(対象年齢以外の兄弟姉妹参加も可)
開催日
松本会場2023年5月13日(土)
場所:松本市勤労者福祉センター 2-1会議室
時間:10:00-11:30と13:30-15:00
各回全て内容は同じです。
参加費:お子さん1人につき500円
これから「おこづかい」を始めたい方向けの内容です。
「お金を上手に使って・貯めて・ふやせる大人」に成長できる「おこづかいのあげ方」を知りたいお父さん、お母さんはぜひお子さんといらしてください。
親子おこづかい教室(小学生向け)に参加した保護者の感想
親子おこづかい教室に参加した小学生の感想
親子おこづかい教室を開催するわけ
これまで、「おこづかい」ってどうやって、いくらあげたらいいの?と悩む方からの相談をたくさんうけてきました。そのほとんどが、お子さんが小学生以上の方々です。すでに「おこづかい」をあげているけれど、やり方がわからないまま続けている。高校生、大学生のお子さんがいる方の話を聞けば、「子どもがあるだけお金を使ってしまって困っている。どうすればいいですか?」という悩みをお持ちの方も沢山います。
その一方で、お子さんと一緒にお金について考えている、成長してからも運用や投資についての話題が親子のコミュニケーションツールになっている、という方もいました。
この方々の違いは、「小さなころからお金について親子で話をしている」ことだけです。
今回の親子おこづかい教室では、「将来子どもの為になる、おこづかいのあげ方」をお伝えします。
私には「無駄な時間と無駄なお金を減らして、有益な時間とお金に変える。こんな素晴らしい仕事を私はしています。」という理念があります。
「おこづかい」を「絶対にこうやってあげなさい。」という決まりはありません。
でも、「おこづかい」について親子で考えることはとても大切なことです。
「このやり方でいいのかな???」と悩む時間は無駄です。
私がお伝えする「コツやポイント」が、あなたの「おこづかい」について考える漠然とした悩みや不安を解決できます。
参加者特典
親向け・・・おこづかいフォローブック
お家でお子さんと「おこづかい」についてのルールをつくるために役立ちます
こういうときにどうすれば?の事例も載っていますので参考にして下さい。
お子さん向け・・・今日からはじめられるおこづかい帳
おこづかいの約束事も記入できます。簡単なので、小さいお子様でも使えます。
参加お申し込みは、こちらからどうぞ
日程が合わなくておこづかい教室に参加できない方へ
こちらの電子書籍(48P)が、公式LINEアカウントから無料ですぐにお読みいただけます。